2025年大阪万博実現の可能性は(更新:開催決定!!)

Osaka Expo 日常

今回は2025年開催を目指している大阪万博について書いていこうと思います。

そもそも万博とは何か。
万博とは万国博覧会の略で2カ国以上の国が参加した、公衆の教育を主たる目的とする催しのことです。
そんな万博が2025年大阪で行われる・・・かもです。
実は、まだどの国で開催されるのか決定していないのです。

大阪万博の開催はいつ決まるのか?

まず、万博の開催が決まるのは2018年の11月23日です。
もうすぐですね!博覧会国際事務局の総会で決定するそうです。

万博の開催国の決め方としては博覧会国際事務局に加盟する
170カ国が投票し過半数を会得した国が開催国として決定します。
170か国の内訳は、欧州47か国、アジア18か国、中東14か国、
アフリカ49か国、オセアニア11か国、北南米31か国です。

大阪が選ばれる可能性

次に大阪が開催国として決まる可能性についてです。
まず、本命と言われていたパリが退場し、
ロシアのエカテリンブルクとアゼルバイジャンのバクーと競合しています。
単純に考えると可能性は3分の1ですね。
2025年は今から約7年後と、まだ少し先ですが、55年ぶり2回目の大阪万博の開催が決定されることを期待したいですね。

更新:大阪での万博開催決定!

2025年の万博、大阪で開催されることが決まりましたね!
場所は大阪のUSJのさらに西に行ったところの夢洲(ゆめしま)がメイン会場となります。
カジノも設置され、夢洲までも地下鉄が延伸されることから、たくさんの人が利用するようになるかも知れませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました