みなさんはグーグルマップ、使っていらっしゃいますか?
私はスマホでもPCでもよく使っていますが、
今回はスマホでの便利な使い方を共有します。
グーグルマップの地図ダウンロード
海外旅行に行って、携帯電話のSIMを購入していないと、
スマホはローミングで使うか、ただのゲームマシンになってしまいますよね。
ローミングだと通信料金が結構かかり、
帰国してからの料金請求でびっくりしてしまうこともあります。
でもそういう旅行に限って、現地で地図を見たいというときがあります。
そういう時は海外に行く前に、グーグルマップのオフライン保存が役に立ちます。
グーグルマップのアプリを立ち上げ、旅行先のあたりの地名を入れて検索します。
そのあと左上のメニューボタンを押すと、
・マイプレイス
・タイムライン
・自分の投稿
などが出てきますが、
その一番下に
・オフラインマップ
というのがありますので、それをタッチ。
するとオフラインマップのダウンロードというところに行くので、
自分の地図をタッチすると、
地図のどのあたりをダウンロードするのか選択する画面になります。
そうすることで、地図をスマホにダウンロードすることができますので、
オフラインの状態でも地図を使うことができるようになります。
コメント