音楽の取り込み方と、無料ダウンロードできる一番人気のアプリについて

music 日常

少し前まではCDを購入したり、レンタルしたりして音楽を聞いてましたが、
今はダウンロードしたり、ダウンロードせずにストリーミングで聴く時代になりました。
音楽は、誰にとっても子供の頃から当たり前にあったものですが、
時代と共に聴き方なども変わってきました。今回は、そんなお話です。

音楽はスマホで、では、どこから取り込む?

普段、音楽はどのように聴きますか?
今は、ほとんどスマホに入ってる音楽を聴かれる方が多いと思います。
その音楽はどこから入れたものでしょうか。
CDからでしょうか?それとも、音楽サイトからダウンロードしてスマホに取り込んだものでしょうか?

最近は音楽サイトで購入しダウンロードされている方が多いと思いますが、
もし同じ音楽を聴くなら無料の方がいいですよね。
さらにこだわるなら、やはり音質がいいに越したことはないですよね。
音楽で検索すると、無料でダウンロードできるサイトの紹介が出てきます。

音楽を無料視聴できる一番人気のサイト・アプリ

音楽を無料で聴けるサイトの中で一番人気は、Spotifyというサイト(アプリ)です。
このサイトのいいところは、およそ4000万曲、全曲フルバージョンで視聴できるところです。
他のサイトだと無料の場合、フルバージョンでの全曲ダウンロードが、まずできないのが現実です。
なぜ、このサイトが無料なのかというと、広告収入でまかなっており、視聴者からはお金をとらず、
歌手の方への印税なども広告収入から支払われるようになっているのです。

さらにプレミアム料金を支払うと曲がダウンロードでき、ネットにつながっていなくても視聴できるようになります。
12月末までに申し込むと3か月間、毎月100円という料金でプレミアム会員になれます。

こちらのサイトも他のサイトと同様、まずは登録して、ログインしてから使えるようになります。
まだご存知ない方は、Spotifyで確認してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました