カラオケの苦手な方への練習方法と歌いやすい曲やランキングについて

Karaoke 日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さんはカラオケ、お好きでしょうか?

「歌を聴くのは好きだけど、歌うのはちょっと・・」
という方や
「歌うのは好きだけど、みんなでカラオケボックスは嫌だ・・」
など、という方もいらっしゃると思います。

歌が苦手な方は、
まずボイストレーニングに体験レッスンを受けられてみてはいかがでしょうか。
本受講せずとも、声の出し方や自分が上手に歌えないポイントについて教えてくれたりします。
それから、スマホのアプリでカラオケアプリをダウンロードしてみて、自宅などで使ってみてください。
音程や歌うポイントがどこでずれているのかが見えますので、リズム感や音程の修正するポイントがわかります。

上記2つをやってみると、歌えるかもと前向きな気持になるかもしれません。

カラオケで歌いやすい曲は?

でも、いざ歌うとなったときに、好きな歌を歌おうとすると、リズムが合わなかったり、音程が高すぎたりする場合が多いので、まずは歌いやすい曲を選んで、リズム、音をしっかり合わせるということを中心に練習しましょう。

そういった練習に適している曲は、リズムがゆっくりめで音域が狭い曲になります。
例えば、男性だと、
サザン・オールスターズの「TSUNAMI」
女性だと
中島みゆきの「糸」
などが該当する曲になります。

自分が出せる音域に合わせて練習するようにしてみましょう。

カラオケで人気の曲はランキングで探しましょう

何人かでカラオケボックスに行くと、つい悩んでしまうのが、曲選び。
一緒に来ている人がどんな曲が好きなのか、その人が知らない曲を歌ってしまうと盛り上がらないかも・・と考えてしまいがちです。
そういう時には、カラオケランキングを使ってみましょう。
XX年代に流行った曲ランキングや、XX歳の人に人気の曲ランキングなど、いろいろなランキングで検索することができます。

ちなみに私の場合は、誰もが何となく知っているような昔の曲でウケが良さそうものを歌うことが多いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日常
スポンサーリンク
充実ライフサイト「gaboo」

コメント

タイトルとURLをコピーしました